近江自動車工業 株式会社 メニュー

会社沿革

昭和23年4月 近江自動車工業株式会社として発足する
昭和36年4月 彦根工場開設する
昭和37年4月 日本道路公団の指名業者の指定を受ける
昭和45年12月 彦根工場、民間車検工場の指定を受ける
昭和46年3月 長浜工場、民間車検工場の指定を受ける
昭和46年4月 旧国鉄(現JR東海(株)、現JR西日本(株)の指定業者登録を受ける
昭和58年10月
 
アルナ工機(株)、菱重コールドチェーン(株)との提携により、
冷凍機(車両用)、冷凍車用車体の取付け業務を始める。
昭和63年3月 彦根工場に第二工場を新設する
平成2年11月 高速車両用衝突防止緩和装置の制作取付業務を始める
平成2年12月 新幹線用車両の除雪装置の製作取付業務を始める
平成4年11月 高速道路清掃車C及び多目的維持作業車等、製作業務を始める
平成7年3月 会社創立50周年記念式典を催す
平成9年6月
 
代表取締役社長 曽我勝 就任
代表取締役会長 曽我勝美就任
平成9年7月 有限会社近江オートテック設立
平成18年9月 株式会社近江テックに商号変更

会社情報

〒522-0033滋賀県彦根市芹川町380

googleマップ
上部へ戻る